研究開発年報 第49号
2015年3月27日発行
論文
- インパルス発生装置を用いた配電用避雷装置の故障判定方法
 - The Development of Highly Durable Concrete Using Classified Fine Fly Ash in Hokuriku District
 - 古砂丘・古期扇状地に関する空中写真を活用したDEM解析による地形特性の検討
 - 小型電気バス搭載リチウムイオン電池の性能評価
 - ならし効果を考慮した出力変動想定手法におけるパラメータが太陽光発電大量導入時の想定結果に与える影響に関する一検討
 
報告
- 避雷素子が故障した配電用避雷器の継続使用の影響
 - 避雷素子が損傷した配電線用避雷器の継続使用の影響(その2)
 - FRT機能を搭載したPVが普及した系統における電圧安定度解析
 - 新型単独運転検出方式が系統安定度に及ぼす影響
 - クリギング法による広域平均日射量把握の遷移仮説による補正
 - 地絡事故に至らない送電線の雷撃及び送電線避雷器装置動作の把握の可能性について
 - 電気バス搭載リチウムイオン電池の容量予測手法の検討
 - 電気バス搭載リチウムイオン電池における放電容量と直流内部抵抗測定に関する検討
 - 再生可能エネルギーの導入拡大に伴う「慣性」の減少に関する一考察
 - 日射量変動特性の週単位分析
 - メガソーラーの常時進み定力率運転による電圧上昇緩和効果 -配電用変圧器のベクトルLDC制御との併用効果-
 
資料
← 研究開発年報 第50号 | 研究開発年報一覧 | 研究開発年報 第48号 →